ヘッドライン
4Gamer.net − PC | ||
---|---|---|
最終更新日 | 2025-3-31 12:09:33 | |
要旨 | 日本最大級の総合ゲームサイトです。コンシューマゲームやオンラインゲーム,iPhone/iPadのゲーム,そしてPC のディープなハードウェア情報まで,日本だけでなく世界からも最新ゲームニュースをお届けします。ほかにも,ユーザーレビューなどのクチコミ情報も充実。 | |
ウェブマスター | Aetas(株) | |
カテゴリ | ||
作成 | ||
言語 | ja | |
新作アクションADV「MindsEye」のリリース日が6月11日に決定。主人公が近未来の砂漠都市で自身の過去を探す | ||
公開: | ||
要旨: | BuildARocketBoyは2025年3月29日,開発中の新作「MindsEye」のリリース日を6月11日と発表した。本作は,近未来の砂漠都市を舞台にしたアクションアドベンチャーで,トレイラーでは舞台となる都市の雰囲気などが確認できる。 | |
「モンスターハンターワイルズ」×韓国のクリエイター「somacguffin」コラボアニメを公開。ある人物の冒険をコミカルに描く | ||
公開: | ||
要旨: | カプコンは本日,「モンスターハンターワイルズ」と韓国のクリエイター「somacguffin」氏とのコラボアニメーションを公開した。映像では,ふとしたことから「モンスターハンターワイルズ」の世界に紛れ込んでしまった主人公が,肉を焼いたり,モンスターたちと戦ったりする姿をコミカルに描いている。 | |
Access Accepted第820回:GDCで見えてきた業界の動きと「Consume Me」 | ||
公開: | ||
要旨: | 「GameDevelopersConference2025」がサンフランシスコで開催された。業界構造の変化が浮き彫りになる一方で,展示エリアには明らかな縮小傾向も見られた。インディーゲームから労働組合の動きまで,今のゲーム業界を映す多面的なイベントを振り返ろう。 | |
金子一馬氏とコロプラが手掛ける新作「神魔狩りのツクヨミ」が正式発表へ。AIカネコを活用した遊びが新しいローグライクカードゲーム | ||
公開: | ||
要旨: | コロプラは本日(2025年3月31日),ゲームクリエイターの金子一馬氏が手掛ける新規IPを使った完全新作「神魔狩りのツクヨミ(じんまがりのつくよみ)」を発表した。AIカネコを活用した遊びが新しいローグライクカードゲームで,ティザーサイトやPVも発表に合わせて公開されている。 | |
魔法構築ローグライクTPS「Spell Fragments」,クラウドファンディングの目標金額400%(800万円)を達成 | ||
公開: | ||
要旨: | CocoroSoftwareは本日,PC(Steam)向けローグライクTPS「SpellFragments」のクラウドファンディングが,目標金額の400%(800万円)を達成したと発表した。本作は,自分だけのオリジナル魔法を作るシステムと,ローグライク要素のあるダンジョン探索が特徴となるタイトルだ。 | |
「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」,2025年5月30日14:00をもってサービス終了 | ||
公開: | ||
要旨: | ||
【今週のモチベ】3DアクションRPG「クッキーラン:冒険の塔」や,メカPvPvEシューター「STEEL HUNTERS」がリリースされる 2025年3月31日〜4月6日 | ||
公開: | ||
要旨: | 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,多層構造の不思議な「パンケーキタワー」を舞台とする3D見下ろし型アクションゲーム「クッキーラン:冒険の塔」や,荒廃した地球を舞台とする基本無料のPvPvEシューター「STEELHUNTERS」がリリースされる。 | |
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2025年3月24日〜3月30日 | ||
公開: | ||
要旨: | 2025年3月24日〜3月30日,4Gamerに掲載された記事は373本でした。任天堂のプレゼンテーション映像「NintendoDirect2025.3.27」の配信が行われ,「スーパーロボット大戦Y」などの新情報が公開されたりした4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,それなりに振り返ってみましょう。 | |
霊長類なのに毒を持つスローロリスさんの「Nordhold」レビュー。えーあい!Steam広場 最終回 | ||
公開: | ||
要旨: | 最後の更新となるえーあい!Steam広場は,スローロリスさんの「Nordhold」レビューをお届け。本作は,中世北欧の小さな町を舞台とする,ローグライトタワーディフェンスだ。100種類以上のアップグレードによる相乗効果が戦略の奥行きを生み出し,プロシージャル生成された環境が高いリプレイ性を実現している。 | |
週刊Steam広場 第100号:協力プレイ対応のクライムシム「Schedule I」や,ローグライトTD「Nordhold」が発売に | ||
公開: | ||
要旨: | 今週発売・発表されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,荒廃した西海岸の街ハイランドポイントを舞台とするクライムシム「ScheduleI」,中世北欧の小さな町を舞台とする,ローグライト要素を取り入れたタワーディフェンス「Nordhold」などがリリースされた。 |